11月28日は、いいニーハイの日だった
既に過ぎてしまった話となるが、猫と美少女を愛するコスプレイヤー「猫田あしゅ」が、11月28日の「いいニーハイの日」に合わせて、「ニーハイ美脚きらめく猫耳メイド姿」を自身のTwitterにアップした。
この画像を見て、ファンたちは「尊みが深い」と絶賛のコメントをツイートしたとのこと。
ちなみに、この「尊みが深い」という言葉は、「尊すぎて言葉も出ない」という意味らしい。
この11月28日の「いいニーハイの日」は、いつから言われだしたのか全く知らないのだが、Twitterなどの中で広まったもので、正式に記念日登録されている訳ではないとのこと。
この「ニーハイ」とは、「ニーハイソックス」の略で、本来は膝丈の靴下のことらしいが、日本(特にオタクの世界)では膝より"高い"ソックスという意味で使われることが多いとのこと。
レイヤーの中で「ニーハイ」は定番のスタイルなのか、同じレイヤーの「えなこ」も、確かに結構「ニーハイ」を愛用している。
この、ニーハイの日に合わせた「猫田あしゅ」の猫耳メイクの時にしている髪型はツインテールと呼ばれているものだ。
ツインテールは、若いアイドルやレイヤーが、長い頭髪を左右の中央あるいはそれより高い位置でまとめ、両肩に掛かる長さまで垂らした髪型で、この髪型もレイヤーなどによく見られる感じがしている。
しかし、我々のアラフィフ世代で「ツインテール」と言えば、『帰ってきたウルトラマン』に出てきた古代怪獣のことだ。
私は「ツインテール」という名前は、この怪獣の名前から来ていると信じている。
この怪獣「ツインテール」は非常に可哀そうな怪獣で、同じ回でいっしょに登場した古代怪獣「グドン」は、怪獣ツインテールを常食としている怪獣で、両手が鞭になっているのだ。
つまりツインテールはグドンの餌で、「野生の王国」なら、ライオンとインパラのような関係なのである。
ちなみにツインテールの怪獣紹介文には「肉はエビに似た味で美味」と書かれていたらしい。
やはり餌だ。
ちなみに日本記念日協会は、2月2日を「ツインテールの日」と定めている。
「猫田あしゅ」や「えなこ」たちは、いいハイの日に負けず劣らず、2月2日の「ツインテールの日」にも、ツインテール写真をTwitterにアップしてくれるのかな?
大いに期待したい。
猫田あしゅtwitterはこちら↓