定年前にして惑い未だ天命を知らない

定年前のアラフィフおやじの呟き、思ったことを綴る

  検索 Search Engine

2021-01-01から1年間の記事一覧

高齢者に厳しい? リモートワーク始まる

コロナ禍が長引き働き方が変わっていく中で、 とうとう定年前の人材にもリモートワークの波がやってきた。 定年前の昭和真っ只中世代なので会社と社員、職場の仲間との繋がりを特に大切にしてきた世代なのだが、個々の人材の能力の集積による分散型の業務遂…

御用改めである!鬼平犯科帳の長谷川平蔵ってどんな人?

2021年〈令和3年〉11月28日、テレビドラマ「鬼平犯科帳」で長谷川平蔵役を務めた二代目中村吉右衛門さんが亡くなられた。 自分の頭の中では、長谷川平蔵=二代目中村吉右衛門だったので、非常に残念である。 鬼平犯科帳と言えば、二代目中村吉右衛門だった。…

懐かしのコンテンツ:ハンドスピナー

2017年の「新語・流行語大賞」にノミネートされた言葉に「ハンドスピナー」がある。 母国アメリカでは「フィジェットスピナー」とも呼ばれた、中央部を指で挟み、回して遊ぶおもちゃで、フィジェットトイと呼ばれる手持ち無沙汰を解消するおもちゃの一種だ。…

沖縄で販売されなかった伝説の車(日産ホーミー)

✳︎文章の中に一部、大人向けの文章が含まれています。予めご了承ください。 今はすでに新たな車種へと入れ替わったのだが、ある理由で沖縄県で販売されなかったという伝説の日産自動車があった。 車種の名はホーミー。 日産に合併されたプリンス自動車の車で…

「三省堂国語辞典」8年ぶりの全面改訂で入った言葉、出た言葉

「三国(サンコク)」の愛称で親しまれ、60年以上版を重ねてきた小型国語辞典のロングセラー「三省堂国語辞典」が8年ぶりに全面改訂され、第八版として発刊される。 「ことばで写す時代(いま)3,500の新語の数だけ、私たちの暮らしは変わりました。」とコピ…

いつかコロナ禍を懐かしむときが...

ニュースを見ると、コロナ禍の中では、誰もが 行きたいところに行けない会いたい人にも会えない などと悔しそうにコメントしている。 が、実はコロナ禍の中でも 会いたい彼女には、しっかり会っているし、外に出る機会が少なくなることで家族間、夫婦間のつ…

フルチンとは ~ワクチンの有効率最高の状態

新型コロナウイルスの変異株、インド由来のデルタ株の大流行により、国内では、ウイルスとの闘いの「ゲームチェンジャー」となりうる「切り札」はワクチン接種しかないとも言われている。 そんな中、流行りのキーワードの中に 「フルチン」 という新しいキー…

やっぱりプリンにはカラメルが必要である

子どもの頃、腹一杯プリンを食べたいと思ったことはないだろうか。 できれば大好きなモロゾフのカスタードプリンがいいのだが、いわゆるプッチンプリンでもいいから腹一杯食べたかった。 実は最近、近所に「業務スーパー」ができて、その子どもの頃の夢が叶…

超人といえばバロムワン ブロロロロー

「超人」と聞いて誰を思い浮かべるだろう。 私が初めて知った超人は「バロム・1」だ。 原作は、東洋系のスナイパーを題材にした名作「ゴルゴ13」を描いている「さいとう・たかお」が1970年に出した漫画であるが、記憶に深く残っているのは1972年に仮面ライ…

あなたにとってのMSGとは何か?

「M.S.G.」という略語がある。 略語と言うのは、自分がどの年代生まれか、どの業界に属しているのか、などによって大きく変わってくる。 フライングVで奏でるMSGのハードロック Googleで「MSG」を検索してみると、 「グルタミン酸ナトリウム(Mono Sodium…

日本発の新型コロナ特効薬イベルメクチン(まとめ)

コロナ渦の中で注目されている日本発の薬がある。 北里大特別栄誉教授の大村智博士が発見し、2015年のノーベル医学生理学賞の受賞理由となった「エバーメクチン」を元に、米メルクが開発した抗寄生虫病薬「イベルメクチン」だ。 イベルメクチンの錠剤(商品…

ラムダという名の変異株、現る!

アメリカは、2021年初めに、南アフリカ、ブラジル、英国からの渡航者へ入国制限をかけた。これらは新型コロナウイルスの変異株の名称をめぐる影響があるのかもしれない。 実は、1918年に世界的に大流行したインフルエンザは、最初の症例が報告されたのはアメ…

ネットフリックスで気づいた、日本の賃金が安いこと。ちょっと心配。

本日の日経のニュース(令和3年6月22日) 世界的にはインフレが進んでいきそうな中で、日本だけは消費者物価がほとんど上がらないんだけど、「大丈夫か、日本?」という感じのニュースだった。 この値段の比較を世界でサービスを提供する米動画配信大手のNET…

マスクの下は自分の理想のパーツを想像するらしい

コロナ禍の中、最近、人との出会いが非常に楽しくなっている。 特に異性とはじめて会った際に、みな綺麗に見えるのだ。 日本を代表する化粧品会社「資生堂」が行った「顔の印象に関する研究」がある。 その研究では、顔のどこかを隠していた方が、人の顔に対…

新型コロナウイルスの変異株の呼び方が変わるようだ

5月31日、世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルスの変異株について、発生した国名を使わずに、今後は、ギリシャ文字を使った名称を使うと発表をした。 つまり今後は、 英国で最初に特定された英国株「B.1.1.7」系統は「α(アルファ)」 南アフリカで特定…

南部鉄器の魅力 鉄瓶のはじめての使い方

我が家に南部鉄器がやってきた 南部鉄器といわれる伝統工芸品がある。 黒い鋳物でできた重厚なもので、ボツボツとしたあられ模様の鉄瓶などが有名である。 南部鉄器の鉄瓶でお湯を沸かすと「まろやか」になると言われ、鉄器だけに鉄分も多く取れそうなのが魅…

はじめてPCR検査、体験しました!

内閣府は、「感染拡大の予兆の早期探知のためのモニタリング検査」として、感染の再拡大や感染急拡大の予兆を早期に探知するため、全国の繁華街地域を持つ主要都市等において幅広くPCR検査を行っている。 モニタリング調査によって全国から集められた検査デ…

LINEの「ふるふる」が特許侵害で損害賠償

LINEがコロナ禍の2020年5月にサービスを終了した「ふるふる」。 友だちを追加する時に相手と一緒にスマホを振ると、一緒に振った相手のIDが登録されるという仕組みなのだが、実はその仕組みが京都市のIT企業「フューチャーアイ」の特許を侵害していたという…

ワクチン接種でマスクがいらない日常が返ってくる(かも?)

アメリカは、まもなくマスクのいらない社会に 2021年4月27日 アメリカの疾病対策センター(CDC)が、アメリカ国内で接種が完了した人の割合が全米人口の4割を超えたことで、ワクチン接種を完了した人は、接種していない人を含む少人数の屋外の集まりや会食に…

なぜ禁煙は成功しないのか。依存の恐ろしさ。

ニコチン依存症のメカニズム 人が安らぎや幸せを感じる時は、α波という癒しの脳波や、ドーパミンという快感やヤル気を出す物質が出ている。 ところがタバコを吸うようになると、次第に、ニコチンの作用で、α波やドーパミンが徐々に減り、慢性的に不足した状…

メンソールのタバコは無くなるの?

若いころ憧れた映画アウトサイダー フランシス・コッポラ監督の映画「アウトサイダー」 主演は、C・トーマス・ハウエル。マット・ディロン、トム・クルーズ、ラルフ・マッチオ、ロブ・ロウ、ダイアン・レインなどが出演した青春物の映画だ。 劇中、マット・…

金継ぎに挑戦 大切な食器を使い続ける昔からの知恵

欠けたり、ヒビが入った陶器の破損した部分を漆で接着し、仕上げに金粉で装飾する修復方法を「金継ぎ」という。 コロナ禍の中で、家庭内活動が盛んになっていることもあって、テレビや雑誌でも特集が組まれるほど、人気になっている。 「モッタイナイ」とい…

脳ドックのMRIの検査の音に負けない曲「Make-up Shadow」

脳ドックを受けたことがあるでしょうか? MRIという装置を使って、X線などの放射線を使わずに、磁気の共鳴を使って頭蓋骨を切ることも割ることもなく、中の様子を見ることができる検査だ。 定期的に検査をすることで、早期に脳梗塞の予兆、脳動脈瘤を発…

ワクチン接種について、国が言い過ぎじゃない?

医療従事者へのワクチン接種につづき、2021年4月12日から高齢者へのワクチン接種が始まった。 国からのワクチン供給が遅れ、医療従事者へのワクチン接種も十分にいきわたっていない中での高齢者のワクチン接種になったため、担当する各自治体によってワクチ…

英国エリザベス女王最愛のフィリップ殿下亡くなる

2021年4月9日、イギリスのエリザベス女王の夫フィリップ殿下が、ロンドン郊外のウィンザー城内で死去したというニュースが流れた。 フィリップ殿下はエリザベス女王より5歳年上の99歳だった。 半旗を揚げれないのでブログの真ん中へんに国旗を表示します …

コロナの各変異株の特徴とは?

新型コロナウイルスの政府による「緊急事態宣言」が解除され、ようやく危機から脱したと思っていたところ、国内で変異株の猛威が広がりだしている。 本日(4月7日)、大阪では過去最多の878人の感染が発表された。 関西はイギリス型、東京はE484K 大阪や兵庫…

キックの鬼 沢村忠 逝く

60億分の1の男 エメリヤーエンコ・ヒョードル ターミネーター ミルコ・クロコップ 千の技を持つ男 アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ など、K-1やPRIDEといった総合格闘技が流行るだいぶん前 1968年(昭和43年)から1979年(昭和54年)まで TBS系の月曜の7…

スエズ運河を日本のコンテナ船が封鎖した事故についてまとめてみた

ヨーロッパとアジア、アフリカ、中東とを繋ぐ海上交通の要衝であるスエズ運河。 年間1万8千隻を超える船舶が航行し、1日あたりでは平均50隻の船が行きかう。 2021年3月23日、その重要路線を日本船籍のコンテナ船「エバーギブン」が塞いでしまった。 この座…

ホームベーカリーを買ってから約1カ月が過ぎた

毎日焼くまでは行っていないが、土曜、日曜等、休みの日は必ずパンを焼くのが習慣になった。 いつも食べるヤマザキの「超芳醇」は、バターとジャムなどを塗って食べているが、ホームベーカリーで焼いたパンは、何もつけずに、熱々の焼きたてパンをそのまま食…

なぜ宮城県で新型コロナの感染拡大が起きてしまったのか

宮城県が燃えている。 一都三県が緊急事態宣言解除後にリバウンドしているという話題の陰で、宮城県の新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。 そこで、なぜ、今(令和3年3月25日現在)、宮城県が燃えているのか、公開されているデータを調べて考えてみ…