ワクチン接種について考えてみよう
2月から日本でもいよいよゲームチェンジャーが期待されるワクチン接種が始まった。
世界最速のペースでワクチン接種が進んでいる国、イスラエル。
そのイスラエル保健省が、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの有効性について興味深い調査結果を発表した。
調査結果によれば、ファイザー製のワクチンを2回接種すれば、発症を予防する効果が95.8%とのこと。
また発熱や呼吸困難を防ぐ効果は98.0%、感染による入院や死亡を防ぐ効果は98.9%だった。
ワクチンの適用項目 | 予防効果 |
---|---|
発症を予防する効果 | 95.8% |
発熱や呼吸困難を防ぐ効果 | 98.0% |
感染による入院や死亡を防ぐ効果 | 98.9% |
一方で、イスラエル、アラブ首長国連邦(UAE)に次いで、世界3番目にワクチン接種率の高いのがイギリスである。
ジョンソン首相は、2020年12月から世界に先駆けてワクチンを打ち始め、2か月半後の2021年2月15日までに医療関係者や70歳以上の人など、1500万人へ少なくとも1回の接種が予定通り完了したと発表した。
今後、65歳以上の人や持病がある人などに対象を拡大し、4月末までに50歳以上のすべての人の接種も終える予定だ。
感染すると重症化リスクが高くなる高齢者等へのワクチン接種が終われば、事実上、普通の生活をしてもいいのかもしれない。
各ワクチンの有効性
ところで、現在話題に上っている主なワクチンの有効性は以下のとおりだ。
ワクチンの種類 | 発症予防の有効性 | |
---|---|---|
米ファイザー 独ビオンテック |
mRNAワクチン | 95% |
米モデルナ | mRNAワクチン | 94.1% |
英アストラゼネカ オックスフォード大学 |
ウイルスベクターワクチン | 平均70% |
露スプートニクV | ウイルスベクターワクチン | 91.6% |
中国シノバック | 不活化ワクチン | 91% 50.38%(伯) |
インフルエンザワクチン | 不活化ワクチン | 30~50% |
毎年打っていたインフルエンザワクチン(表の最下行)の有効性が思ったより高くないのが気になった。この数値から考えると、ファイザー等、m RNAワクチンの有効性の高さは画期的だ。
中国シノバックのワクチンは、当初の治験では91%の有効性と言われていたが、ブラジルの研究チームが実施した後期臨床試験で示された有効性は50.38%だったということだ。
感染者の重症化や入院、死亡を防ぐという点では、ファイザー、アストラゼネカ製を含め、承認済みのすべてのワクチンが100%の防御力を示しているとのことだ。
一方、アストラゼネカ製ワクチンは、他のワクチンよりも発症予防の有効性が若干低いこと、強い副反応を引き起こすとの報告があることから、接種が控えられているようだ。
仏マクロン大統領が、アストラゼネカ製ワクチンは65歳以上の人には「ほとんど効果がない」と語ったほか、EUの国では比較的若い人のみを対象としてアストラゼネカ製ワクチンを承認しているなど、ワクチンの違いによる取捨選択も広がりつつある。
変異株について
変異株の広がりが心配されているが、やはり現段階のワクチンの有効性は、変異前のウイルスよりもかなり低くなるようだ。
英国変異株には対応するようだが、南アフリカの変異種にはかなり効きが悪いようだ。
南アフリカ変異株への有効性 | |
---|---|
米ファイザー 独ビオンテック |
中和活性が3分の1に低下 |
米モデルナ | 中和抗体価が約6分の1に低下 |
英アストラゼネカ | 効果がない(有効率22%) |
昨今のテレビ報道を見ると、ワクチンの副作用のことを、ワクチンの有効性と同じレベルで発信しているように感じる。
インフルエンザワクチンでも100万回あたり1.4件程度の重いアレルギー反応は出ており、コロナワクチンはその4~5倍程度のアレルギー反応が出る可能性がある。
多くの医師は、ワクチンによるベネフィットとアレルギー反応のリスクを天秤にかけた場合、ワクチンを打たない選択肢は考えられないと言っている。
メディアも可能性がかなり低い副作用の危険性で恐怖心をあおるのではなく、日本のためにはどうした方がいいのか、真摯に考え報道すべきと考える。
重いアレルギー反応 | 症状を訴えた件数 | |
---|---|---|
米ファイザー 独ビオンテック |
100万回当たり4.5件 | 約1380万回に6,994件 |
インフルエンザ | 100万回当たり1.4件 |
軽い症状 10~20% |
※記述した数値等は2021年2月22日現在の公開データに基づく
※記述した数値等は2021年2月22日現在の公開データ
【最大80%OFF】ファッションウィンターセール開催中。人気ブランドがお買い得。